episode9 #5:台所研究家 中村優さん
中村優(台所研究家)
40creations
http://40creations.com/
大学時代世界を旅し「食は国境や世代を超えて人々を笑顔にする」を実感。2013年、世界各国の地域からの「とびきりおいしい」をおすそ分けするサービス『YOU BOX』のスタートと同時に、世界中のばあちゃんのレシピ収集を開始。3年間で15カ国の100人以上のばあちゃんたちと台所に立ち、彼女たちの幸せ哲学を書いた『ばあちゃんの幸せレシピ』(木楽舎)出版。同時に作ったyoutubeチャンネルは24.2万フォロワー、後にBS朝日にて番組となる。2015年からは次世代リーダーのコミュニティGlobal Shapersに選出され、Bangkok HUB在籍。2017年には世界経済フォーラム出席。2018年、タイ人の仲間たちと自然派ワインやクラフト酒を輸入販売する会社”TASTE HUNTERS”を設立運営。また、タイの農家と”COCONUTS NAKAMURA”もスタート。英語とスペイン語と少しのタイ語を話す。
40creations
http://40creations.com/
大学時代世界を旅し「食は国境や世代を超えて人々を笑顔にする」を実感。2013年、世界各国の地域からの「とびきりおいしい」をおすそ分けするサービス『YOU BOX』のスタートと同時に、世界中のばあちゃんのレシピ収集を開始。3年間で15カ国の100人以上のばあちゃんたちと台所に立ち、彼女たちの幸せ哲学を書いた『ばあちゃんの幸せレシピ』(木楽舎)出版。同時に作ったyoutubeチャンネルは24.2万フォロワー、後にBS朝日にて番組となる。2015年からは次世代リーダーのコミュニティGlobal Shapersに選出され、Bangkok HUB在籍。2017年には世界経済フォーラム出席。2018年、タイ人の仲間たちと自然派ワインやクラフト酒を輸入販売する会社”TASTE HUNTERS”を設立運営。また、タイの農家と”COCONUTS NAKAMURA”もスタート。英語とスペイン語と少しのタイ語を話す。
世界には、面白くて美味しい食が溢れている!
インタビューでは下記のようなお話が登場しました。
point 1:
ミクロネシアで出会った「すき焼き」。
point 2:
スリランカでは「緑のお粥」が健康の秘訣。
point 3:
楽しみながら、食への関わり方を広げていきたい。
▼スリランカで食べた緑のお粥。
体調に合わせて使う薬草を変えるそうで、スリランカでは朝ごはんの定番メニュー。
朝だけ登場するお粥屋さんには、毎日のように人だかりができるそうです。